業務案内

税務会計

税務会計

当事務所は、巡回監査を実施することにより、お客さまと毎月面談し、会計帳簿の適時性と正確性を確認します。巡回監査後のデータを使用し、経営者の意思決定に役立つ資料を提供し経営面でのアドバイスを行います。

経営面のアドバイスでは、毎月の面談等をとおして得られるお客さまからの情報や『TKC経営指標』の同業他社比較等によって、お客さまの強みや経営課題等を分析し、報告します。

決算書作成・納税申告書作成では、中小会計要領に準拠した信頼性の高い会計データを使用し、社会的にも高く評価される決算書と納税申告書を作成します。

月次巡回監査
税務カレンダー
信用力向上のための正しい決算と税務申告


創業支援

創業支援

「自分の店を持ちたい」「事業で成功したい」という、夢の実現をお手伝いいたします。

事業はその成長段階において、資金、人材、販売などのさまざまな経営課題に直面するものです。事前にそれらをすべて予測することは困難ですが、大まかな成長経緯をつかんでおき、実現可能な夢かどうか、ストーリーを描いてみることが大切です。

事業は自分の思い描いた成長の道すじに沿って進めていくことが大切です。そのため、成功に導くためのシナリオ「創業計画」をきちんと立てる必要があります。

当事務所では、次のような観点から創業計画の作成をサポートします。

創業支援


経営支援

経営支援

業績管理体制の構築による黒字化体質への転換をご支援します。

 P ”夢の実現”に向けた事業計画の作成と達成のために、自社の現状を踏まえた上で目標設定を行い、それを達成するための事業計画を作成する。
 D 毎月、計画値(予算)と実績の差異を確認し、打ち手を考える。
 C 四半期毎に、今後の対策を検討するための業績検討会を行う。
 A 業績検討会で見つかった問題点を解決するための対策を行う。

このような業績管理体制(PDCA※サイクル)を社内に構築することが重要です。

国の共済制度活用
事業計画の策定


相続・事業承継

相続・事業承継

円満な相続と円滑な事業承継をご支援します。

相続は、相続税対策をはじめ、様々な手続きが必要となりますが、大半の人が初めての体験で、
何をしたらよいのか分からず困ってしまうのではないでしょうか。

次のような税制上の非課税の特例などがありますのでご相談ください。

  • 住宅取得等資金贈与の非課税特例の拡充・延長
  • 結婚・子育て費用の贈与税非課税制度の創設
  • 教育資金一括贈与の非課税特例

 また、事業承継は、一般的に5年から10年かけて行う必要があります。
事業や財産の現状を把握し、承継者の基盤づくりや財産評価の引き下げなど、円滑な事業承継のための対策をご提案いたします。

相続税額の早見表